ネイマール復帰のサントスの試合を日本で見る方法(サンパウロ州選手権)

ブラジル
Photo: X(@SantosFC)

ネイマール復帰のサントス参戦「サンパウロ州選手権」はFanatizで視聴可

ネイマールがバルセロナ、パリ・サンジェルマン、アル・ヒラルの旅を終え古巣サントスに復帰。

そんなサントスは現在、パルメイラス、コリンチャンス、サンパウロFCなども参加する「サンパウロ州選手権(Campeonato Paulista/Paulistao)」を戦っています。

(国土が巨大で、チーム数が多いブラジルでは年の初めは州ごとの大会を開催し、それが終了後にサントス、パルメイラス、コリンチャンス、サンパウロFC、フラメンゴ、フルミネンセ、ボタフォゴ、ヴァスコ・ダ・ガマ、インテルナシオナル、グレミオ、アトレチコ・ミネイロ、クルゼイロなど全国の競合が揃う全国選手権を戦います)

そんなネイマールのサントスが参戦のサンパウロ州選手権はFanatizというアメリカの配信サービスで、日本からでも視聴可能です。
(このページではFanatizの文字をクリックするとFanatizが開くようにしてあります)

なお、自分は以前からこのFanatizを使用し、ブラジルサッカー以外にも、ボカvsリーベルのスーペル・クラシコや、ペルーのビッグマッチなどを視聴してます。

WEB版、スマホ/タブレットのアプリもあり、更にAmazon Fire Stick, Apple TVなどでもアプリがあるため、テレビで南米サッカーを見ることが可能です。

<<Fanatizのパソコン版画面;以下画像をクリックするとFanatizが開きます>>

ブラジル、アルゼンチン、ペルーの各国リーグは、世界に自国リーグの試合を配信するための公式サービスとして以下を展開しています。

ブラジル:全国選手権 Brasileirão Play

アルゼンチン: AFA PLAY(1部全試合ライブ&録画配信 / カップ戦含む)

ペルー: LIGA1 MAX(幾つかのクラブのホーム戦を除く全試合 ライブ&録画配信)

そして、Fanatizは上記各国リーグの公式配信サービスと提携しているため、Fanatizは南米の各国リーグに認められた合法的で安全な公式杯配信サイトということになります。そんなこともあり、画質もきれいです。

またFanatizはサンパウロ州選手権の公式配信サービスPaulistao Playとも提携しているため、サントス、パルメイラス、コリンチャンス、サンパウロFCに加え、日本では知られていないチーム同士の試合もライブ&見逃しオンデマンド視聴が可能です

<2025年2月2日のサントスvsサンパウロFC含め、今後のサンパウロ州選手権でのサントスの試合が配信予定>

注:
州選手権の後に開催される
ブラジル全国選手権BrasileiraoセリエAとセリエBに関し、2024年は放映権の調整がつかず、限定された試合しか日本では見れませんでした(ある技を使うと日本からFanatiz経由でBrasileiraoも見れましたが)。
2025年のBrasileiraoの日本配信がどうなるか現時点で不明です。Fanatizでブラジル全国選手権Brasileiraoが見れない場合、ブラジルの大手メディアGLOBOの配信サービスGLOBO PLAYを使えば、日本からでもBrasileiraoが見れます(機会があれば、追ってこちらについても解説したいと思います)

以下Fanatizに関し、説明をします。

なお、自分のブログへのアクセスは圧倒的にスマホからが多いため、スマホの画面をメインに紹介をします。

(ただし、パソコンからでも基本的な流れは同じです)

FANATIZで見れるもの 主なものを紹介

Fanatizでは、南米ブラジル、アルゼンチン、ペルーなどの試合のライブ・録画オンデマンドでのフルの試合映像(下に記載のコロンビアの試合など、ライブでないと見れないものも一部存在)が可能です。

試合のライブ中継と過去の試合の見逃し配信

Fanatizではライブでブラジルやアルゼンチンやペルーの試合をフル視聴ができるます。
また、試合のフル動画のオンデマンド見逃し視聴も可能です(稀に、見逃し配信ができない試合もあります)

下の動画 (YouTube)の動画を確認ください。
こちらはアプリで視聴するイメージですが、パソコンでも同じようにライブ配信と見逃し配信を見ることができます。

ライブの試合を見る

過去の試合動画を見る

 

備考;
尚、ハイライトに関してはFanatiz上になく、大会公式やFanatizのYouTubeなどで確認することになります。
なお、見逃し配信に関し、DAZNのように前に見たところから自動的に再生、という機能はないため、試合の途中で見るのをやめた場合、再度カーソルを前に見た辺りまで調整する必要があります。

上述の、以前見終えたところからの自動再生など、細かい「こういう機能があったらいいのに」という点や、稀に再放送がうまく再生されない、などちょっとした不具合ももちょくちょくありますが、外国のサービスということで自分は「まあ、仕方ないか」と思うようにしています。

TyCスポーツ生配信

また、Fanatizではアルゼンチンのスポーツチャンネルで、アルゼンチンのみならず南米で人気があるチャンネルTyCスポーツの国際版ライブ放送が視聴可能です。

以下のようにLIVEからTyCスポーツを選択すると、TyCスポーツのサッカー中継や、サッカー討論番組なども視聴が可能となります。

Liveを選択し…

TyCスポーツが視聴可能に!

選手の特集や各節のダイジェスト番組など

Fanatizではアルゼンチンサッカー協会=AFAの公式サービスAFA PLAYと提携しているため、アルゼンチン代表選手たちのドキュメンタリーや特集番組が視聴可能です(スペイン語オンリーですが)。

例えば、以下画像のように、アルゼンチン代表選手たちの生い立ちなどを紹介するドキュメント番組などを見ることができます。

さらに、各節の全試合のゴールシーンを中心としたダイジェスト番組や、過去の名試合を振り返る動画なんかもあったりします。

Fanatiz登録方法

Fanatizはアメリカのサービスで、言語は英語・スペイン語・ポルトガル語のみです。
日本語がないため、日本の人には登録に抵抗があるかもしれません。

そこで、簡単にではありますが、Fanatizの登録方法を紹介します。既述のように、自分のブログへのアクセスはパソコンよりもスマホからが圧倒的に多いので、スマホの画面を例に紹介します。
(以下は、以前のブログ記事のコピペのため画像が現在のものと異なりますが、基本的な流れは同じです)

尚、Fanatizはアプリ版がありますが、登録・解約はスマホやパソコンのWEBブラウザから行う必要があります。

1). Fanatizにアクセス

ここをクリックして、Fanatizを開く。

トップ画面下の赤色ボタン”WATCH IT NOW(今すぐ見る) or SUBSCRIBE NOW(今すぐ登録)のボタンを押す。

2) 名前・苗字・メールアドレス・パスワードを記入備考:

(理由は不明ですが、WATCH NOW/SUBSCRIBE NOWを押し、アカウント登録方法選択の画面に進むと、謎に言語が英語からスペイン語やポルトガル語になってしまうことがありますが、基本的な入力の流れは以下です)

登録方法を選びます。

Googleのアカウント(Gmail)でクイック登録する場合はGのマークをクリック。

Appleのアカウントで登録する場合はAppleのロゴをクリック。

そして上記以外のオプション=E-Mailで登録する場合は、赤いボタンのRegister (Registrar)をクリックします。

GoogleやAppleで登録の場合、次にプラン選択に飛ぶと思いますが、Eメールから登録の場合、自分の名前、苗字、メールアドレス、パスワードを登録します。

First Name / Nombre 名前をアルファベットで記入

LAST NAME/Apellido 苗字をアルファベットで記入

E-Mail/Correo 自分のメールアドレスを記入

Confirm E-Mail 確認用に再度上と同じアドレスを記入

PASSWORD パスワードを記入

Continue (続ける)をクリックし次のページへ

3) プランを選ぶ

次にプランを選びます。

<<月払いか年間一括か>>
まずは、月払い(Monthly)とAnnual)(1年分一括支払い)とPPV(視聴払い・W杯南米予選を視聴する場合など)と選択肢がありますが、Monthlyか、Annual自分の好みの方を選択してください。
(1年分一括払いは途中返金はできないと思うので、最初は月払い/Monthlyの方がいいかもしれません。デフォルトでMonthlyの設定になっていると思いますが、念の為確認してください)

Monthly 月払い
Annual 1年契約(一括払いの代わりに割安料金)
PPV W杯南米予選の試合などを追加支払いで購入

<<次にプランを選択します>>
ひとまずMonthly/月払いを前提に話をします。
(US$(1ドル) 155円で価格を暫定的に算出)
アルゼンチンorペルー専門パック
月額US$7.99 ( 約1200円強/ 7.99 x 155 = 1238円)
アルゼンチン: AFA PLAY(アルゼンチンの試合と関連番組のみを視聴ペルー: LIGA1 MAX(ペルーのLIGA 1 MAX契約クラブのみの試合を視聴)

自分は、アルゼンチン、ペルー、サンパウロ州などブラジルの幾つかの州の大会
US$9,99(約1500円強/9.00 x 155=1548円)が見れるFront Row Monthly( 月払いプラン)を契約してます

Front Row
ブラジルの幾つかの州選手権、アルゼンチン、ペルーの試合と関連番組+アルゼンチンTyCスポーツのライブ配信(Fanatizはどこで見るかによって見れるリーグや大会に違いがあります)

なお、Front RowにUS$1を追加したFRONT ROW + RCN US$10.99という、コロンビアの一部の試合が見れるというプランもあり、自分はコロンビアも見れるオプションにしています。但し、コロンビアの試合はライブしか見れず、見逃し視聴は不可となっています)

尚、一部サッカー以外のスポーツが見れるものなど、他のプランなどもありますが、そちらの説明は割愛します
4) 支払い者情報・クレジットカード情報を登録

支払いはクレジットカードとなり、クレジットカードの名義人の情報を入力します。

まずは住所…

例:住所が郵便番号11-0000 東京都中央区ファナティス町1-1-1 XXXビル101号室の場合

Adress*
地区名と番地を記載。
ファナティス町1-1-1
1-1-1 Fanatiz Cho
(Fanatiz Cho 1-1-1でもOKかと思いますが、欧米圏では日本で住所表記をする際の末尾から説明する傾向にあるため、念の為上記のように記入)

Adress2
集合住宅やマンションなどに住む場合その情報
例:XXXビルの101号室
101 XXX Building (XXX Building 101でもOKと思います)

COUNTRY/国名
JAPANを選択

CITY / 街の名前(都道府県名と自治体名)
例:東京都中央区
CHUO KU TOKYO

ZIP CODE/郵便番号
例:000-0000
0000000(ハイフンなしでOK)

次にクレジットカード情報を入力します

FIRST NAME : 名前をアルファベットで記入
LAST NAME: 苗字をアルファベットで記入
CARD NUMBER : クレジットカード番号を記入
MM/YY クレジットカード表面に記載の有効期限(例2025年6月の場合06/25)
CVV クレジットカード裏面の署名欄に記載の3ケタの番号

上記を記入し終えたら、赤のCONTINUE(次へ)を押し、視聴可能になります。
(その前に、登録内容の再確認画面が出る場合、そちらで内容を再確認してください。また、お気に入りのクラブ登録が出た場合、自分の気になるクラブを登録する、もしくは、スキップしてもらう形でもOKと思います)

解約方法

Fanatizを解約したいという場合、簡単に解約できます。

  • 解約はアプリからはできないため、スマホもしくはパソコンのWEBで行う必要があります

スマホ画面でキャンセルの流れを説明します。
(パソコン版のキャンセルの流れも下に箇条書きで記載します)

1)左上のメニューバーを押す

2) プロフィールを選択

3)サブスクリプションの管理を選択

4)サブスクリプションをキャンセルするを選択

5)キャンセルの理由を選び、赤いボタン(キャンセルすることを確認するボタン)を押す。

解約理由日本語訳

Lack of Desired Features in the Platform
Fanatizの特徴・機能が自分の望んだものでない

I will come back when the competitions I like are happening.
自分の好きな大会・リーグが始まったら戻る予定

I need to cut household expenses.
家計の節約が必要

The content I want is not avalable in the platform
見たい内容が無い

Technical Issues
技術的な問題

Find a better alternative for the content I want
見たい内容に関して、より良い配信サービスを見つけた

パソコン版のキャンセル

1)画面右上の自分の名前にカーソルを合わせる
2)My Profileを選ぶ
3)サブスクリプションの管理(Manage Subscription)を選ぶ
4)サブスクリプションをキャンセルの上をクリック
5)赤いボタンのPause Subscriptionは60日間支払い等が停止され、再度Fanatizを見たい場合は再開できる一時停止(60日後に再開・請求開始と推測)。

参考:PAUSE SUBSCRIPTION
こちらは60 日間アカウントを休止しして、その間の請求はないですよ。その間に同じアカウントで視聴再開をしかったらいつでもという一時停止の選択肢のようです。

ただ、60日をすぎると請求再開の可能性もあるため、スパッと切りたい場合はキャンセルをしたほうが無難と思います。

Fanatizで南米サッカーを楽しんでください!

以上、駆け足でFanatizに関し紹介をさせてもらいました。

実際に使ってみないとわからないところも多いとは思いますが・・・ご参考になれば幸いです。

南米は地球の真裏ゆえに、現地日曜夜の試合だと日本の月曜の朝で、仕事や学校がある人はライブで見るのが難しかったりもします(ただし、ほとんどの試合を録画オンデマンドで視聴可)。

しかし、一方で、土曜や日曜の朝7時から9時くらいにキックオフの試合が見れることもあったり(特にブラジルは試合数が多いので、土曜の朝の試合とかも結構あります)、また日本時間月曜朝の試合も、前半を電車の中で見て、後半は録画で学校や仕事場の昼休みに見るということもできます。

少しでも南米サッカーファンが増えると嬉しいです。

また、ご質問がある場合、”X(Twitter)”のDMからお願い致します。
(下にTwitterのリンクあり)

このブログの問い合わせフォームがうまく機能しないようなので・・・Xにて連絡をお願いします。

ただ、自分はFanatizの関係者はないため、回答できないことや、わからないことがあること。

また、万が一なにか申し込みに失敗されたとかの場合(月払いにしたかったのに、間違えて年間プランを選んでしまったとか)残念ながら自分が助けになることができないことも多いと、予めご了承のほどお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました